生活環境支援事業

福祉用具・住宅改修

生活環境支援事業のご案内

住み慣れた家ですごす時間を大切にするため、私たちは1本の手すりを大切にします。トイレでの立ち上がりなど、環境が整えば自分でできることはたくさんあるはず。
何が必要なのかを共に考え、適切な環境を提供します。公的支援制度についてもご相談ください。
たくさんお話を聞かせてください。より良い生活環境支援について共に考えさせてください。

ご相談の流れ

1.ご連絡

まずはお電話、メールなどで、ご連絡ください。
※ケアマネジャーさんなど専門職の方からのご依頼もお待ちしています。

2.ご自宅、又は入院先に訪問します。

私たちはアセスメント=課題の分析・情報収集を大切にしています。ご訪問にあたってはお時間をいただくことになります。最善の方法を共に考えさせてください。

※原則、私たちからのご訪問は、栃木県内とさせていただいております。

3.ご提案

第一のご提案は「今できることをもっと安全に」です。
しかし、どうしても「今できることをもっと安全にできない」場合は、新しい提案をさせていただきます。

安全な生活環境支援の手段を、住宅改修や福祉用具を導入することによってご提案いたします。分かりやすく図面や写真、カタログ、実物を提示いたします。

4.お見積もり

ご利用できる支援制度の適用を示したお見積もりを作成します。

5.お打ち合わせ

ご提案に基づき、必要と判断される場合は随時のお打ち合わせをお願いすることがあります。

6.ご契約

ご提案やお見積もりにご納得いただいたうえで、ご契約させていただきます。

7.利用する公的制度のための準備と申請

申請書等必要書類の準備をします。必要に応じて介護保険の理由書作成も可能です。
制度の内容によっては施工前の写真が必要な場合がありますので適宜撮影いたします。

8.施工

施工後に、ご本人が安全に有効に利用できるかを確認します。

9.ご請求・お支払い

全ての工事が終了しご確認いただいた後、ご請求書を発行いたします。
振込み、またはご集金に伺います。

10.公的支援金の支給申請

公的支援金の支給申請に利用できる、施工後の写真、工事内訳書等を作成いたします。